なずむ

f:id:amuroikimasu:20200105180051j:plain

先日、市内で上の写真を撮って、日が地平線に没した後。

 

f:id:amuroikimasu:20200105180110j:plain

用水路に映る空が印象的で、「暮れなずむ」という言葉が想起された。

 

果たして、正しい使い方だったのか。

Webで検索してみたところ、以下のような説明を見つけた。

 「なずむ」という動詞があります。これは「水・雪・草などに阻まれて、なかなか思うように前に進めないこと」を表す伝統的なことばで、古事記万葉集にも出てきます。このような意味から広がって、物事がなかなかうまく進まなくなること、また、しようとしていることがうまくいかずに思い悩むこと、なども表すようになりました。

 「暮れなずむ」というのは、この「物事がなかなかうまく進まなくなること」の意味を生かしたことばです。「暮れなずむ空」「暮れなずむ春の日」などのように使います。

 なお「暮れなずむ」と近い意味のことばとしては、「春の季語」の「暮れかぬる(「暮れかねる」という意味)」「暮れ遅し」「夕長し」なとがあります。これらも、暮れそうでなかなか暮れない状態のこと、春の日足の長いことを表します。

 

www.nhk.or.jp

 

本来は春の日足の長さを表す言葉なので、今の時節には似つかわしくないようだ。

そんなことを学んだ今日は、色々となずむ一日だった。